top of page

「似合っている」と「おしゃれな人」はちょっと違う

骨格診断やカラー診断では、貴女を最も引き立てる色やファッションが分かります。 でもね、 「全身、教科書通りにまとめたのになんでオシャレにならないの?!

って、思ったりしてませんか? 実は、それは まとめ過ぎだから!  なんです

オシャレ見えるコツは、どこかにハズシや、不調和な部分を作る事です。 異なるテイストのアイテムを組み合わせる事で、 「なんだか新鮮でオシャレだな~」ってカンジるんですね。 「似合っている」から「オシャレに見える」にステップアップするには ・コーディネートのどこかに、パーソナルカラーとは異なるシーズンの色を挿してみる ・骨格タイプとは違うアイテムを取り入れてみる などの工夫をされるといいです。 色、素材、形、それぞれどの程度、どんな風にハズシても大丈夫なのか、 ご自分の傾向をしっかり把握される事が大切です。 レネットでは、診断結果だけでなくその傾向をお伝えするよう心がけています。 「オシャレな人」へのステップアップ、応援します


バレエシューズ

Comments


bottom of page